RIIZE(ライズ) メンバー年齢順プロフィール!日本人メンバーも!デビュー曲大ヒット!

K-pop

SMエンターテインメントがNCT以来、7年振りにローンチした7人組ボーイズグループRIIZE(ライズ)

NCTで活動していたショウタロウソンチャンがグループを離れ、新たに加入したという、こバーれまでにない異例なデビュースタイルも話題となっています。

今回は、RIIZEのメンバープロフィールやデビュー曲について紹介いたします!





RIIZE(ライズ)メンバー年齢順プロフィール!日本人メンバーも所属!

 

この投稿をInstagramで見る

 

RIIZE(@riize_official)がシェアした投稿

東方神起や少女時代、EXO、NCT、aespaといった、K-POPのスーパーグループを数々輩出するSMエンターテインメントが、NCT以来7年振りにローンチした7人組ボーイズグループのRIIZE(ライズ)

韓国人5人、韓国系アメリカ人1人、日本人1人の多国籍なメンバーが揃っています。

NCTのメンバーとしてすでに活躍していた日本人メンバーのショウタロウと韓国人メンバーのソンチャンがNCTを脱退し、新たにメンバーとして加入したことが話題となりました。

また、SM Rookiesとして、2022年に東京で開催されたSMTOWNでパフォーマンスを披露したウンソクとスンハンもデビューメンバーとして公開されたことも注目を集めました。

すでにファンの間でも顔が知られている4名に加え、非公開練習生だったウォンビン、ソヒ、アントンの3人が加わり、RIIZEとしてデビューすることが発表されると、K-POPファンは騒然!

デビュー前ながら、なんとSNSフォロワーは160万人を超える人気ぶりを見せました!

デビューステージはKCON LAで、BTSのように海外での積極的な活動も視野に入れているのでは?とささやかれています。

2023年最も注目のボーイズグループ、RIIZEのメンバープロフィールを見て行きましょう♡

ショウタロウ

画像出典:RIIZE公式Twitter

本名大﨑将太郎(おおさきしょうたろう)
生年月日2000年11月25日
身長178cm
出身地神奈川県 座間市

グループ最年長のショウタロウは、神奈川出身の日本人メンバー。

2020年にNCTに電撃加入し、大バズりしたNCT U「Make A Wish」のメンバーとして音楽番組に出演した際には、公開されたチッケムの再生回数が600万回を超えるなど、そのダンススキルが話題となりました。

NCTではマンネラインでしたが、RIIZEではヒョン(兄さん)として他のメンバーの面倒を見ることが多く、まだ不慣れな他のメンバーたちのサポートをしている姿がよく見られます。

海外ファンからの人気も大変高く、いつもニコニコした表情がかわいい♡と大人気です。

NCTのメンバーたちとも交流があり、特にWayVのメンバーNCT DREAMのメンバーたちと仲が良いことが知られています。

ウンソク

画像出典:RIIZE公式Twitter

本名ソン・ウンソク(송은석)
生年月日2001年3月19日
身長180cm
出身地韓国 京畿道

SM Rookies

として公開されたウンソクは、SMエンターテインメントが好む”鹿顔”ビジュアルを持つメンバー。

2022年のSMTOWN in JAPANでは、ショウタロウやソンチャンと共にパフォーマンスを披露し、その堂々とした姿が注目を集めました。

普段は穏やかな性格で、整ったビジュアルから一見クールな印象を持たれがちですが、7歳年下の弟がおり、弟の話になるとデレデレになってしまうというかわいらしい一面も!

バラエティ番組「ランニングマン」の大ファンで、いつか番組に出演したいそうです(笑)

ソンチャン

画像出典:RIIZE公式Twitter

本名チョン・ソンチャン(정성찬)
生年月日2001年9月13日
身長185.2cm
出身地韓国 ソウル特別市

ショウタロウと共に2020年にNCTに加入したソンチャンも、ウンソクと同じく正統派SM顔ドルと言われています。

NCT加入直後に、音楽番組のMCやスキンケアブランドのモデルに抜擢されたり、テヨン不在時にステージでテヨンの代役を務めるなど、NCTの次世代エースとして活動していました。

しかし、2022年のNCTの活動にはほとんど参加せず、ファンからは不安の声が上がっていましたが、RIIZEとしてのデビューが無事発表され、ファンを安堵させました。

NCT時代はラッパーを担当していましたが、実は歌もこなせるオールラウンダー!

RIIZEでもそのオールラウンダーぶりを大いに発揮しています。



ウォンビン

画像出典:RIIZE公式Twitter

本名パク・ウォンビン(박원빈)
生年月日2002年3月2日
身長176cm
出身地韓国

RIIZEのメンバーとして公開された直後から、SNSを騒然とさせたスーパーセンターのウォンビン

まさに美しいというワードをそのまま擬人化したような、SM史上No.1とも言われているビジュアルが注目を集めています。

非公開練習生だったため、これまでほとんど存在を知られておらず、ウォンビンが公開された際には「SMはどうやってこんなイケメンを隠していたのか!」「ウォンビンを隠していたなんてさすがSMエンターテインメント!」と、いった声が上がりました。

ファンサービスなどにまだ慣れておらず、初々しさを感じさせるウォンビンですが、パフォーマンス時にはキレキレのダンスで存在感を感じさせます。

すでに多くの企業やハイブランドが彼に注目しているということで、ウォンビン争奪戦が起こりそうな予感?!

スンハン

画像出典:RIIZE公式Twitter

本名ホン・スンハン(홍승한)
生年月日2003年10月2日
身長179cm
出身地韓国 京畿道

ウンソクと共に、SM Rookiesとして公開されていたスンハン

しなやかな動きで美しい動線を描くダンスと、伸びやかなボーカルが魅力で、ロールモデルはEXOのD.O.とNCTのチソン

高校入試が終わって、高校から出たところを3社もの芸能事務所からスカウトされたそうですが、迷いなくSMエンターテインメントを選んだそうです。

デビュー直前には、心ないネットユーザーから過去のガールフレンドとの写真を流出されるというトラブルに遭い、ファンからは不安の声が上がりましたが、誠意ある謝罪により、現在は無事に活動しています。

ソヒ

画像出典:RIIZE公式Twitter

本名イ・ソヒ(이소희)
生年月日2003年11月21日
身長未公開
出身地韓国 京畿道

抜群の歌唱力が自慢のソヒ

デビュー前に音楽学校に通っており、オンラインコミュティで投稿された音楽学校時代の動画を見たファンからは「歌唱力ハンパない!」という声が上がっています。

ロールモデルはブルーノ・マーズ

スンハンと同じ03LINEですが、ちょっとやんちゃな雰囲気でマンネライン?とファンに間違えられるほど。

ジャカルタで開催されたSMTOWNで共演したNCTのドヨンは、ソヒがあまりにも幼く赤ちゃんぽいところにロックオンされてしまったようで、今後はドヨンの寵愛を受けるのではと、ファンの間で囁かれています(笑)。

アントン

画像出典:RIIZE公式Twitter

本名イ・チャニョン(이찬영)
生年月日2004年3月21日
身長187cm
出身地アメリカ合衆国 ボストン

アメリカ国籍のアントンは、マンネながらグループで一番長身のメンバー。

まだ幼さが残っていながらも、SHINeeテミンBTSジョングクのデビュー当時を彷彿とさせるビジュアルで、将来大化けしそうだとファンから恐れられています(笑)。

LOVELYZの曲などを手掛けた音楽プロデューサーのユンサンを父親に持っており、母親も元女優というサラブレッド家庭。

父親がアメリカ滞在中にアントンが生まれたため、アメリカ国籍を持っていますが、両親はともに韓国人です。

数年前に父親とテレビに出演した際は、アントンは音楽の才能がないと言われていましたが、その後才能が開花し、類稀なる音楽的センスを持っていると言われています。

いつかアントンが手掛けた曲が聴ける日がくるかもしれませんね!




RIIZEデビュー曲「Get a Guitar」が大人気!

2023年9月4日に1stシングル「Get a Guitar」でデビューしたRIIZE。

ソヒの圧倒的な歌唱力や、ウォンビンのギタープレイが話題となったMVは、公開直後から話題に。

また、デビューシングルは初動で100万枚を突破し、ZEROBASEONに続き歴代2位の売上を記録しました。

「Get a Guitar」は、ファンクなギターリフとレトロなシンセサウンドが響く、ポップなサウンドが人気を集めています。

ドクターズビューティーブランド「UIQ」のアンバサダーにも抜擢され、今後の活躍も目が離せませんね!



まとめ

今回は、SMエンターテインメントの新人ボーイズグループRIIZEのプロフィールを紹介いたしましたが、いかがでしたか?

元NCTのメンバーが2名所属していますが、NCT時代とは全く違ったテイストで、新鮮さを感じさせてくれますね♡

日本人メンバーが所属しているということで、日本での活動も期待しましょう!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

K-POP第5世代についてもっと詳しいことはこちら↓

K-POPボーイズグループ ついに第5世代が登場!今人気&注目の4組を紹介!
StrayKidsやATEEZなどグローバルに活躍するボーイズグループが増えている中、第5世代と呼ばれる2023年デビューの新人ボーイズグループが頭角を現しています。今回は、これから大注目の、第五世代K-POPボーイズグループを紹介します!




コメント

タイトルとURLをコピーしました