K-POPボーイズグループ ついに第5世代が登場!今人気&注目の4組を紹介!

K-pop

今や世界的ブームとなっているK-POP。

BTSを筆頭に、StrayKidsやNCT、ATEEZなど、グローバルに活躍するボーイズグループが増えている中、第5世代と呼ばれる2023年デビューの新人ボーイズグループが頭角を現しています。

今回は、これから大注目の、第五世代K-POPボーイズグループを紹介します!

K-POPボーイズグループは第5世代!!

画像出典:ZEROBASEONE公式Twitter

ついに第5世代が登場!人気&注目のK-POPボーイズグループ4組をご紹介!
BTSの「Dynamite」の世界的ヒットをきっかけに、一気に世界的ブームとなったK-POP。

TwiceやNCTに日本人メンバーが所属していることで、日本でも注目度が高かったK-POPですが、今や日本の音楽市場の売上を大きく占めるほど成長し、男女問わない幅広いファン層で、社会現象とまでなっています。

このK-POP人気に一役買ったのが、第4世代と呼ばれるK-POPグループです。

StrayKidsATEEZTXTTreasureといった、2018年以降にデビューし、2000年前後生まれのメンバーを中心としたボーイズグループが、第4世代と呼ばれており、K-POPブームに大きく貢献したと言われています。

そして今、彼らに憧れてデビューした世代が中心となった第5世代のボーイズグループが多く誕生しています。

今回は、第5世代のボーイズグループの中でも、すでに大きな注目や人気を集めている4組のボーイズグループを紹介したいと思います。

ZEROBASEONE

ZEROBASEONE

JUNGWOOK MOK

Mnetのサバイバルオーディション番組「BOYS PLANET」にて選抜された9人組ボーイズグループのZEROBASEONE(ゼロベースワン)

韓国国籍6人、中国国籍2人、カナダ国籍1人というグローバルなメンバーで構成されています。

グループ名には、ゼロ(0)から始まりワン(1)になる9人のメンバーの”輝かしい始まり”という意味が込められており、2年6か月の活動期間が設けられています。

デビューアルバムの「YOUTH IN THE SHADE」は、初動売上計182万2,028枚を記録し、デビューアルバムでミリオンセラーを記録した初のK-POPグループとなりました。

デビュー後初の出国時には、多くのファンが空港に押し寄せる様子が話題となり、第5世代の中でも現在最も勢いのあるグループだと言われています。



RIIZE

COURTESY OF RIIZE_OFFICIAL VIA TWITTER

RIIZE

SMエンターテインメントがNCT以来、7年振りにデビューさせた7人組ボーイズグループのRIIZE(ライズ)

NCTのメンバーだったショウタロウ、ソンチャン、SM Rookiesとして公開されていたスンハン、ウンソクに、ウォンビン、ソヒ、アントンが加わり、デビュー前から大きな注目を集めていました。

特にセンターのウォンビンは、クールで美しすぎるビジュアルやたたずまいに多くのK-POPファンから「SMはどこにあんな練習生を隠していたの?!」といった声が上がるほど!

デビュー曲の「GET A GUITAR」は、ポップながらもロックテイストを感じさせるメロディがK-POPファンだけでなく、一般の音楽ファンからも高い評価を得ています。

RIIZEについてもっと詳しいことはこちら↓

RIIZE(ライズ) メンバー年齢順プロフィール!日本人メンバーも!デビュー曲大ヒット!
SMエンターテインメントがNCT以来、7年振りにローンチした7人組ボーイズグループRIIZE。元NCTメンバーが加入したことも話題となっています。今回は、RIIZEのメンバープロフィールやデビュー曲について紹介いたします!



BOYNEXTDOOR

BOYNEXTDOOR

COURTESY OF BOYNEXTDOOR_KOZ VIA TWITTER

HYBE傘下のレーベル、KOZエンターテインメントからデビューした6人組ボーイズグループのBOYNEXTDOOR(ボーイネクストドア)

KOZエンターテインメントは、プロデューサー兼ラッパーのZICOが設立したプロダクションで、4年の計画を経て、2022年のオーディションで選ばれたソンホ、リウ、ジェヒョン、テサン、イハン、ウナクによって結成されました。

リーダーのジェヒョンは元JYPエンターテインメントの練習生で、BNDの楽曲制作にも参加している実力派!

HYBE傘下のため、BTSやTXTの直属の後輩ではありませんが、最年長メンバーのソンホは、猫目に鼻筋の通ったビジュアルで、ド直球HYBE顔(HYBEが好むビジュアル)と言われています。



xikers

画像出典:xikers公式Twitter

第5世代ボーイズグループの中で、すでにワールドツアーを開催している10人組ボーイズグループのxikers(サイカーズ)

彼らは、世界的K-POPボーイズグループのATEEZの弟分グループにあたり、所属しているKQエンターテインメントの練習生時代からKQ Fellaz 2というプレデビューチームで活動していました。

KQ Fellazとは、事務所による新人育成システムのことで、彼らのチーム名についている「2」は、2期という意味。

そして、その1期にあたるのがATEEZなんです。

ATEEZといえば、パワフルでダイナミックなパフォーマンスがお馴染みですが、xikersもATEEZさながら、ダイナミックなステージングが魅力です。



K-POPボーイズグループ第5世代まとめ

今回は、今人気&注目のK-POP第5世代ボーイズグループを4組紹介しました。

2023年デビューながら、すでにK-POPファンからの注目度が高い彼ら。

今後グローバルな活躍をすること間違いなしです!

彼らのこれからの活動もぜひチェックしましょう!

最後までお読みいただきありがとうございました。



コメント

タイトルとURLをコピーしました